取材のご依頼・お問い合わせはこちら

人気シャンプーの口コミを徹底検証!

美テラシー

SIMフリーiPhoneでahamo(アハモ)に乗り換えて、圏外になる理由がようやく判明【開通手続きでした】

 
この記事を書いている人 - WRITER -
人気ビューティーアイテムの検証や、美容に関するお役立ち情報をお届けしています!よろしくお願いします。記事の内容は、美容と健康の専門家(管理美容師・管理栄養士・健康管理士)が監修しています。
詳しいプロフィールはこちら

これまで私は「格安SIM×WiMAX」という組み合わせを3年ぐらい利用していました。

スマホの分割払いが嫌いなので、アップルストアからSIMフリーのiPhone8プラスを一括で購入して、

楽天モバイルの月額約1,000円+WiMAXの月額約4,000=毎月およそ5,000円の通信料金でやってきていたんです。

今回、ワケあってドコモの新料金プラン『ahamo(アハモ)』に乗り換えをしたわけですが、SIMカードを差し替えするも、表示が「圏外」になってしまって直りませんでした。

原因は単純で、WEBでの開通手続きを忘れていたからなので、同じ理由で躓いている人のために解説します。

格安SIM×WiMAXをやめて、ahamo(アハモ)に乗り換えしようと思った3つの理由

「格安SIMとWiMAX」の組み合わせは、ムダな通信コストを削減できる鉄板的手法の一つです。

まだ実態が不明瞭で、実績もないアハモに乗り換えるのは、私にとって「人柱特攻隊」になる気分だったので、正直結構迷いました。

それでもアハモの乗り換えに踏み切ったのは、56か月利用を続けて、格安SIM×WiMAXで感じる3つの不満に我慢ならなくなったからです。

「モバイルルーター」と「スマホ本体」の2台持ちに疲れた

通信費のムダをなくして、なおかつ回線速度のストレスもなくそうと思うと、長時間の外出では常に「モバイルルーター」と「スマホ」の両方を持ち歩く羽目になります。

重い・かさばるのに加えて、たまにWiMAXが自動的にスリープ状態に移行してしまうので、その都度モバイルルーターを再起動するのが面倒で仕方ありませんでした。

楽天モバイルのデータ通信が、3G回線すらつながらない

楽天モバイルのデータ通信プランは、通話をたくさんしなければ、最安月額1,000円ちょいで済みます。

回線速度が必要ないとき(メールやLINEの確認、スマホ決済の起動など)は、モバイルルーターも要らないからベストかなと考えてましたが、間違いでした。

通話はどこでもつながるのですが、どう設定を変えてもデータ通信を一切してくれないのです。

コンビニなど、ちょっとした買い物でスマホ決済を起動できないのは地味に不便でした。

家には光回線が通っているので、コンビニで買い物をするためだけに、毎回WiMAXを起動しなくちゃいけないわけです。

レジ直前、念のためにWiMAXの起動を確認しておかないと、たまに寝ていることもあるし…。

レジ前でモタモタするのが嫌なので、「手続きめんどくさいからショップに行くのが嫌。でも早く乗り換えたいなー」と思い続けてました。

WiMAXの回線品質が悪すぎる

キャリアの電波だと都内の地下鉄はどこでもつながりますが、auから回線を間借りしているはずのWiMAXは、地下鉄の「駅」に近づかないと、つながりません。

とくに地方に出かけた時の電波の弱さは致命的で、「それなりに市街地かな」と思う場所でも全然つながらないことが多かったです。

車に乗っていて、音楽をスマホからストリーミング再生しているのに、中心地から少し離れるとすぐに音楽が途切れてしまってました。

解約月まで我慢しようかと思いましたが、アハモに乗り換えれば1年以内に違約金もペイできるので、早めのお引越しをすることに決めたのです。

検索でやりかたを調べても、ことごとくiPhone8プラスが圏外に

すぐにMNPの転出手続きをして、アハモのサービス開始とほぼ同時に申し込みました。

無事アハモのSIMカードは到着したのですが、iPhone8プラスにSIMを入れ替えても、電波が一本も立ちません。

(iPhone8プラスは、もちろんSIMフリー端末を購入してます)

ネットでググると色んな対処法は出てきて、一通りやってみました。

  1. iPhoneの「設定」から「モバイルデータ通信」を「4G」もしくは「5G」に変更し直して、再起動
  2. iOSのアップデートを確認(最新)
  3. Wi-Fiの設定を一度オフにして、再起動
  4. iPhoneの「設定」から「一般」⇒「ネットワーク設定をリセット」その後再起動して、通信設定をやり直す
  5. SIMカードをいったん取り外して、(汚れてなくても)お掃除する
  6. (ムダだと思うけど)ベランダに出てみる

全部ダメで、絶望しかけました。このままだと出先でモバイルSuicaすら使えません。さすがに困るなと。

盲点。iPhoneでアハモが圏外表示になる原因は「開通手続き」をやってなかったから

すっかり忘れてましたが、アハモのSIMカードが届いたら、開通手続きが必要なんでした。

アハモ公式サイトからdアカウントでログインしたら、1分で開通手続きが完了しました。

iPhoneを再起動したら、無事に電波が5本立って、めでたしめでたし。

スマホ決済も問題なくできたので、これでようやく外出先でスマホを快適に利用できそうです。

キャリアのメインプランと比較して、同じ回線品質が割り当てられているかどうかは、今後使い込んで判明することですね。

(au回線のWiMAXが酷かったので、今はまだアハモの通信品質を信じきれません)

まとめ

「間違いなくアハモ対応のSIMフリー端末なのに、なぜか圏外表示になってしまう」という方は、もしかしたら私と同じく「開通手続き」をスルーしているかもしれません。

(こんなドジをやらかすのは、もしや私だけでしょうか…)

  • 通話はほぼしない、LINEの通話で十分
  • 家や職場ではWi-Fiが通っている。動画を観るのは主に家
  • 外出先でモバイルを使うことはあるけれど、動画通信はそんなにやらない

いまどき一番多いニーズはこの辺だと思うので、ようやく時代のニーズにあったプランが登場してくれのかなと思ってます。

この記事を書いている人 - WRITER -
人気ビューティーアイテムの検証や、美容に関するお役立ち情報をお届けしています!よろしくお願いします。記事の内容は、美容と健康の専門家(管理美容師・管理栄養士・健康管理士)が監修しています。
詳しいプロフィールはこちら
検索カテゴリー一覧から記事を探す









- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Copyright© 美テラシー , 2023 All Rights Reserved.