取材のご依頼・お問い合わせはこちら

あなたの美しさは、情報の質が決める。

【2022年最新】KAMIKAカミカシャンプーの解約&返金申請手順。20日間保証の「起算日」に注意。

WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -
株)美テラシー代表  〇都内でサロン経営13年の現役美容師 ○JADP認定心理カウンセラー ○健康管理士1級 美容と健康のスペシャリスト。
詳しいプロフィールはこちら

私が「KAMIKA(カミカ)黒髪スカルプシャンプー」を最初に購入したのは2019年の10月です。その後2019年12月から、20日間の返金保証が付いた「美髪チャレンジ」という新しい定期コースが始まりました。

kamikaシャンプーの公式サイトを読むと、「同梱される保証書の内容をご覧ください」という旨の内容が書かれています。ところがこれだけを読んでも、返金保証制度の具体的な利用手順が分かりません。

そこで今回、私がKAMIKAのカスタマーサポートに直接問い合わせて、定期コースや返金保証制度の曖昧だと感じるところを細かく確認しました。

新しい定期コースにおけるkamikaの返金保証制度の使い方と、定期コースの解約・停止・お届け間隔変更の正しい利用手順を分かりやすくお伝えします。

kamika全額返金保証は、1本使い切ってもOK?

まず、どれだけの使用量まで全額返金が受けられるのか?という質問の答えは「ボトル1本まで」全部です。シャンプーの残量に関係なく、保証期間内であればボトルが1本空になるまで使い切っても全額返金してもらえます。

カミカシャンプーの解約&返金保証制度の利用に必要なものは3つ

初回注文の段ボールには、解約&返金保証制度を利用するために必要な3つのものが同梱されています。なので1か月間は納品書も捨てずに保管しておきましょう。

  1. カミカシャンプーの納品書
  2. 本体(空きボトル)
  3. 保証書

なお「保証書」は返金保証制度を利用する際、以下に記載した3つの情報を記入します。

  1. 住所(連絡先)
  2. 返金先の口座情報
  3. 返品理由(記述式ではなく、簡単なチェックボックス方式)
    (私が注文した時にはまだ返金保証制度がなかったので、カスタマーサポートに直接電話で確認した内容です)

kamikaの解約&返金保証を受ける時に注意したい3つのこと

解約&返金保証の手続きで誤解やミスが起こらないよう、意外と盲点の注意事項3つをお伝えします。

  1. 「発送日」を起点とした20日間が保証対象期間
  2. 返送の際にかかる返送料はあなたの負担
  3. 定形外「以外」の郵送方法で返品する

「発送日」を起点とした20日間が保証対象期間

カミカシャンプーが届いた日ではなく、メールで案内が来るカミカの「発送日」から起算して20日間が全額返金の対象期間になります。メールが届いたら、20日後をスマホのカレンダーにメモしておくと良いでしょう。

沖縄や離島など、特別な交通事情がなければ発送日から1~2日でカミカシャンプーが届くはずです。

返送の際にかかる返送料はあなたの負担

支払った代金はあなたの口座に全額返金されますが、返品の際にかかる送料はあなたの自己負担です。KAMIKAの定期コースはもともとの送料が無料で届きますから、この辺りは仕方ないと思います。

定形外「以外」の郵送方法で返品する

郵便記録が残らない定形外郵便では、返品を受理してもらえませんので注意しましょう。ちなみにKAMIKAのカスタマーサポートの方曰く、返品にはカミカが届いたときの段ボールをそのまま使う人が多いそうです。

返品保証を受けるのに必須ではありませんが、一応段ボールも保管しておいた方が良いかもしれません。
カミカ1本なら宅急便の一番小さい「60サイズ」になると思いますので、関東ー関東へ送る場合の返送料を記載しておきます。

配送業者 送料(関東ー関東)
ヤマト運輸 930円
佐川急便 770円
ゆうパック 810円

裏技として、宅急便コンパクトの薄型(680円)で返送する方法も使えます。メルカリを使ったことがある人なら知っているかもしれませんが、薄型の段ボールをガムテープ本体などで拡張すると、結構大きいものも入ってしまうんです。(不格好ですけどね)

それで入り口を布ガムテープなどでしっかりとふさげば、ヤマトさんに「変形させたダメな箱」とはみなされないので、一番安く返送できます。

その代わりひと手間かかりますので、宅急便を利用したほうが簡単です。

返金保証とは別で、kamikaの解約も必要?

まずは電話で「返金保証を使いたい」とオーダーサプリのお問い合わせ窓口(0120-39-0596)に申し出ます。その際に解約手続きも同時に行ってくれるので、別で何かの手続きを行う必要はありません。

回線の混雑を避けたい人は、平日の朝10時台を避けた方がよさそうです。

私がKAMIKAに電話をかけたのはこれで3回目です。実際に電話がオペレーターさんにつながるまでの時間は、以下の通りでした。

  • 木曜日の12時に電話して1分
  • 水曜日の14時に電話して1分
  • 木曜日の10時半に電話して3分

KAMIKA定期コースの変更・停止は電話連絡不要

返金保証制度の利用と解約の際には、一度必ず電話連絡が必要です。そして返金保証制度で電話連絡を入れた時には返品理由を電話口で伝えなくても良いので(保証書のチェックシートを記入するだけ)、電話連絡が気まずい…とはならないと思います。

なお、定期コースを解約せずにお届け間隔の変更・または停止(休止)をしたい場合は、購入者専用の「マイページ」上で手続きが可能です。つまり、返品&返金・解約以外は電話連絡なしで手続きができます。

定期コースの「休止」は最長いつまでできる?

問い合わせてみたところ、最後のお届け日から最長12か月間だそうです。かなりの長期間、定期コースの停止(休止)が使えます。

カミカシャンプーを使い続けた方で、使用量が思ったほど多くなくてストックが溜まってきたという方は、今後もお得に購入できて丸一年間までお休みできる、定期コースの停止が賢い選択かもしれません。

「着払い」にすると、kamikaの返品を受け付けてもらえない

最後に一つだけ気を付けたいのは、返品を「着払い」で送ってしまうとKAMIKA側で受け取り拒否になってしまいます。トラブルを避けるためにも、KAMIKAの返金保証制度を利用する際は、必ず元払い(送るときにあなたが送料を支払う送り方)で送りましょう。

まとめ

カミカシャンプーを購入する前に気になりそうな、解約&返金保証制度の利用方法について詳しく解説しました。

口コミレビュー記事で紹介した製品の解約&返金保証のことを、ここまで詳細にお伝えしているブログはおそらくないと思います。

なるべく購入後の不安を感じることなくKAMIKAをお試ししてもらうために、敢えて詳細な解説を心がけました。
※このページからKAMIKAの美髪チャレンジ(定期コース)無料お試しに申し込んでいただいた方には、今だけの特別なオファーがあります。

 

↑↑↑↑

 

 

関連記事

この記事を書いている人 - WRITER -
株)美テラシー代表  〇都内でサロン経営13年の現役美容師 ○JADP認定心理カウンセラー ○健康管理士1級 美容と健康のスペシャリスト。
詳しいプロフィールはこちら
検索カテゴリー一覧から記事を探す










Copyright© 美テラシー , 2023 All Rights Reserved.