メデュラの悪い評判から判明した、初回注文&フィードバック活用時の注意点。後悔しないために今知るべきこと。

でも購入した人の口コミを調べてみると、「解約ができない」とか「全然よくない」とか、悪い口コミが多くて不安です。 「値段はするけど、すごくいい」「香りもいいし、リピしたい」みたいな良い口コミも多いので、メデュラシャンプーの評価はかなり両極端な印象を受けます。 悪い口コミを書いている人の中には「全部最悪!」みたいな誹謗中傷レベルのものもあって、それはそれで信じられないです。 わざとらしい褒めちぎり口コミよりも、むしろ口コミ投稿者の独りよがりな人間性が垣間見えるようで。 なので私はメデュラシャンプーを試してみたいんですが、今のままだと購入に踏み切る勇気が出せません。 メデュラシャンプーを購入して、不満だらけで損をした気持ちになっている人と、「やっと欲しかったシャンプーに出会えた!」と満足している人の違いはいったい何なのでしょうか? 9つの質問に答える時のコツや、メデュラシャンプーを購入したあとで、気を付けた方がいいことがあったら教えてください。
私は現在までに6回メデュラシャンプーを購入しており、自分の想像とは違う使用感のメデュラシャンプーが届いたこともあります。
そしてフィードバック機能の活用と、毎回再カスタマイズ(作り直し)をする中で、メデュラシャンプーの特性がだんだんと分かってきました。
まず、メデュラシャンプーの香り(匂い)はやや弱めです。
(一般的な市販シャンプーと比較) 次に、洗浄効果は市販シャンプーよりマイルドで、アミノ酸系シャンプーの中では洗浄力高めの設定になっています。
そしてコンディショナーに該当する「リペア」については、オーダーする時にちょっとしたコツがあることに気がつきました。
もちろん、私自身もメデュラシャンプーを購入する前に、ネット口コミの内容は徹底調査済みです。
今回はメデュラシャンプーを購入してから、あなたが後悔しないために必要な「メデュラシャンプーの正確な情報」を全てお伝えします。
メデュラシャンプーの高評価な口コミは?
「アットコスメ」から、購入者の比較的新しい口コミまで絞り込み、元々の意味が変わらない程度まで文章を短く編集しました。
メデュラシャンプーに良い評価を投稿している人は、まとめると上記のような感想でした。 費用対効果で、満足している印象です。
メデュラシャンプーへの中立的な評価の口コミは?
中立評価では「使用感は気に入ったけれど、値段が張る」という内容が目立ちました。
リペアは確かに硬めのテクスチャーなので、市販の柔らかいコンディショナーを使い慣れた人からすると、最初は出しにくく感じるかもしれません。
メデュラシャンプーの悪い評判の内容と、具体的な改善策
悪い評価の口コミでは、製品を全否定するような極端な内容の投稿が多かったです。
メデュラシャンプーの何に不満を感じて、辛辣な評価を下しているかは人それぞれでした。
ここでは繰り返し登場していた悪い評判の内容を、整理してまとめてみました。
これらはメデュラシャンプーのデメリットと言い換えられる内容なので、私なりに考えた改善策も一緒に掲載します。
- 香りが思ったより薄くて、乾かすと消える。香りが持続しない
- 香りがキツイ。一日中残るから気持ち悪い
- 初回注文してから届くまでが遅い
- 自分の解約したいタイミングで解約できなかった
- ウェブ解約できるのはいいけど、アンケートがしつこい
- フィードバックで相談したのに、前回と内容がほとんど変わらなかった
- 新しい香りで「詰め替え用」が届いた。同じボトルに違う香りを詰め替えるのが嫌
- 電話がなかなか繋がらない
- 高い割にはそんなに良くない
- トリートメントの保湿感が物足りない
- 中身よりも、パッケージやリーフレットにお金かけてる気がする
香りが思ったより薄くて、乾かすと消える。香りが持続しない
メデュラシャンプーの香りは天然香料と合成香料のハイブリッドで作られています。
実のところ、天然香料は安全性に優れる反面、香り持ちで劣るデメリットがあるのです。
中でも「HERB(パープル)」は天然香料100%なので、残り香が薄くなります。
また、5種類のなかで「(ホワイトムスク)」は特に香りが弱めでした。(初回オーダー人気№1)
香りがキツイ。一日中残るから気持ち悪い
私が実際に5種類の香りを試してみた結果、以下に記載した順番で使用中の香りが強く感じました。
ところが「残り香」の持ちでは、この順番が入れ変わります。
メデュラシャンプーの香りを選ぶときは、それぞれの香りが持つ特性も考えて選ぶと、失敗しにくいのではないでしょうか。
初回注文してから届くまでが遅い
メデュラシャンプーの販売会社㈱Spartyに直接問い合わせてみたところ、カスタマイズの内容によって初回の製造日数には差が出るそうです。
注文の多いオーダー内容ほど早くなり、選ぶ人が少ないマニアックなオーダーほど遅くなるとのことでした。
初回注文してから発送されるまでの日数は、早くて8営業日前後、珍しい処方は最長で14営業日かかるそうです。
(特に今は「新型コロナ」の影響による、発送遅れが生じているとのことでした)
製造に日数を要するのは、オーダーメイド製品の宿命かもしれません。
なんでもモノがすぐに届く今だからこそ、自分専用シャンプーが届くまでの待ち遠しい時間も悪くないものですよ。
自分の解約したいタイミングで解約できなかった
メデュラシャンプーは、次回の発送予定日「10日前まで」が、解約やフィードバック(処方変更)の期限です。
私はつい先日、ほかにも試したいシャンプーがあったのでメデュラを解約しました。
電話していた時間は合計3分で、解約の理由を「差し支えなければ」の前置き付きで聞かれただけで、引き留めの言葉も特にありませんでした。
以前(2020年6月)に配送サイクルの変更で問い合わせをした時よりも、電話対応の品質が上がっていると思いました。
メデュラの解約方法について、詳しい内容はこちらの記事で紹介しています。
ウェブ解約できるのはいいけど、解約前のアンケートがしつこい
例えば無料サンプルがもらえるアンケートに5~10分かける労力と、解約前アンケートに費やす5~10分の労力は変わらないはずですよね。
それに、メーカーは慈善事業で商品を販売しているわけではなく、常にライバル企業と顧客を奪い合っています。
なのでメデュラシャンプーに限らず、購入する方が大変で、解約する方が簡単という製品はこの世に存在しません。
要するに「定期購入タイプ通販あるある」で、どこまで顧客の「引き留め」を行うかは販売メーカーの裁量によります。
少なくとも、健康食品(サプリメント系)の解約手続きと比較して、メデュラシャンプーのWEB解約は簡単な部類でしょう。
特に最後の「50文字アンケート」で不満を感じている人が多い様子でしたが、この1文だけで50文字です。
辛辣な言葉で罵る必要があるほど、非常識な文字数に感じたでしょうか?
したがって、解約前にわざと無理難題を設けられているわけでは、ないと思います。
フィードバックで相談したのに、前回と内容がほとんど変わらなかった
この問題の原因として考えられるのは、人力サポート品質のバラつきです。
メデュラシャンプーの「フィードバック機能」は、自動システムではなく実際に美容師や毛髪診断士が返信業務を行っています。
もちろん不満が残る対応は良くないので、今後メデュラシャンプーの販売会社が向き合うべき課題です。
現状では、「配送方法の変更」はフィードバックの「要望欄(自由入力欄)」を利用する。
そして処方内容の変更については、要望欄よりもシステムを使って自分で再カスタマイズしたほうが、あなたの思い通りにしやすいかもしれません。
ほんの1分で終わる内容ですからね。
新しい香りで「詰め替え用」が届いた。同じボトルに違う香りを詰め替えるのが嫌
実は「フィードバック機能」の要望欄から、配送方法の変更を依頼できます。
選べる配送方法は以下の3パターンで、1回のみ配送方法を変えることは「できない」との回答でした。
- 3回中1回がボトルで届き、残り2回は詰め替えが届く(デフォルト設定)
- 毎回詰め替えで届く
- 毎回ボトルで届く
「③毎回ボトル配送」を希望することで、違う香りが混ざってしまう気持ち悪さと、詰め替えるときの面倒をなくせます。
「②毎回詰め替えの配送」は郵便受けに投函されるので、受け取りが簡単なのがメリットです。
ただし、ポンプのバネがだんだん弱くなっていくので、通常は①か③を推奨します。
電話がなかなか繋がらない
2020年8月3日から、「カスタマーサポートセンターの電話番号とサービス内容が変更になった」という情報が入ってきました。
私は今のところ、カスタマーサポートに電話をかける機会がありませんが、回線の繋がりやすさも改善されていることを期待します。
高い割にはそんなに良くない
参考までに、私の髪(量普通・長さボブ)でメデュラシャンプー&リペアを使って、4,000円台/月のコスパです。
2回目以降の「メデュラ」購入価格は送料込みで8,000円を超えるので、私も正直びっくりしました。
「これ、続けられるのかな…」と。 実際に使った結果では、次のお届けまでに4割余りました。
私個人としては許容範囲のコスパで収まってます。 (もちろん普通に、「もっと安く買えたらいいのに」と考えますけどね)
また、メデュラシャンプーの洗い上がりは少しきしみを伴います。
リペアの成分が浸透しやすい「美髪ベース」の素髪を作るためだそうです。
そしてメデュラシャンプーには14日間の全額返金保証制度が付いています。
1週間ほど使い続ければ、成分が合う・合わないは十分判断できるので、敏感肌の人は初回お届け時の箱を(返送用に)段ボールごと保管しておきましょう。
トリートメントの保湿感が物足りない
私は今までに5回メデュラシャンプーを購入していて、一つ気づいたことがあります。
それは、メデュラシャンプー&リペアの「保湿感」が全体的に軽めで、サラサラ寄りだということです。
なのでパサつきが心配な人は、なりたい髪を選ぶ時に「しっとり」を入れると、物足りなさを感じにくくなります。
それと、リペアを付けた後の放置時間が短すぎるとパサつきやすいです。
特にメデュラシャンプーの使い始めは、リペアの放置時間を長めに(5分以上)置きましょう。
あとは一般的なコンディショナーと比較してサッと流れるので、すすぎは控えめ(30秒以内)で。
私はナンバーワンに「しっとり」を選んだ処方で「ツルツルした髪」くらいに感じるので、注文する時の目安にしてみてください。
中身よりも、パッケージやリーフレットにお金かけてる気がする
これは誤解だと思います。 私は美容室経営者なので、シャンプーボトルの原価をおおむね把握している人間です。
曲線が多くて、ファンシーなデザインのシャンプーボトルほどボトル製造コストがかさみます。
(市販シャンプーに多く見受けられる特徴です)
メデュラシャンプーのボトルは、よく観察すると非常にシンプルなデザインで、ラベルもなくレーザー印字のみです。
スマホで例えるならiPhoneのように、無駄をそぎ落とすことでスタイリッシュさを演出しているのがメデュラシャンプー。
なので、メデュラシャンプーがパッケージデザインにたくさんのお金をかけているわけではないと考えられます。
まとめ
良くも悪くも、これがメデュラシャンプーの評判を徹底的に洗い出してまとめた結果になります。
自由度が高くて使える機能が豊富な分、最初はシステムが複雑に感じるかもしれませんね。
メデュラシャンプーの悪い評判の中には、そもそも購入前に同意する「利用規約」をちゃんと読んでいるのか?と疑う内容のものも多く、鵜呑みにはできないと思いました。
少なくとも「次のが勝手に送られてきた」的な口コミは、単なる勘違いだと思われます。
購入者の同意を得ずに商品を送り付けると詐欺になるので、メデュラシャンプーが「定期購入タイプの商品」だということ自体を、理解していない購入者の文句でしょう。
価格に関しては2回目以降の値段が8,000円を超えるので、私にとっても高いと言えば高いです。
それを踏まえた上で「髪と頭皮の欲張りな悩みを、先進的なシステムで思いのままにケアできること」に魅力を感じ、費用対効果で考えて、納得した上でメデュラを使い続けています。
そもそも、私がメデュラシャンプーを気に入っていなかったとしたら、さすがに6回も続けて購入しないでしょうね。
それに、私の髪でメデュラシャンプー&リペアを使うと1か月で4割余るので、余った分を美容院のお客さんに試させてもらってます。
通常価格でのコスパが、実際のところ4,000円台/月といったところでしょうか。
サポートの対応も以前より改善されていたので、今後のサービス品質向上にも期待したいところです。
関連記事